鎌倉最古の『八雲神社』へ初詣 2013-01-022018-06-10 by ARIEKO 今日は家族で自宅近くの鎌倉で最も古いと伝えられる 厄除開運の『八雲神社』へ初詣。 靴を脱いで、本殿に昇段し参拝するという なんともアットホームな感じの神社でした。 おもわず撫でてみたくなる「新羅三郎義光の手玉石」があったり。 初詣の後、少し近所を散歩。 ぼたもち寺、妙本寺、本覚寺など。 自宅のまわりを少し歩くだけで 多くの神社仏閣があり、鎌倉っぽいなぁと。 『八雲神社』で引いたおみくじは「吉」 今年も良い年になりそうです。 Related Articles 湘南案内・鎌倉「カフェ ヴィヴモンディモンシュ」のレモンパフェを食べに行ってきました! In SHONAN 湘南案内・鎌倉のアジア食堂「Pho RASCAL(フォーラスカル)」の絶品フォーをテイクアウト In SHONAN 湘南案内・おうちごはんどうしてる?米糀のうま味ひきたつ鎌倉「sawvih(ソウビ)」の大豆コロッケ弁当 In SHONAN コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * 上に表示された文字を入力してください。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る